トウケンのWEBマガジン WEB MAGAZINE
NEW最近の投稿
CATEGORYカテゴリー
CONTRIBUTOR投稿者
ARCHIVEアーカイブ
お得でナットク
2021/06/21
2021年(令和3年)住宅のリフォーム・増改築・減税・優遇制度のまとめ②【減税・優遇編】
投稿者:
松本晋

各タイトルが詳細ページへのリンクとなっています。ご興味のある制度、事業の詳細はリンク先をご参照ください。
減税(リフォーム・改修)
リフォーム・改修時に利用できる減税制度です。
①所得税
投資型:自己資金で工事を行った場合
ローン型:住宅ローン
耐震改修をした場合の所得税減税
最大限税額 (投資型)25万円
バリアフリー改修をした場合の所得税減税
最大限税額 (投資型)20万円(ローン型)25万円
省エネ改修をした場合の所得税減税
最大限税額 (投資型)35万円(ローン型)25万円
同居対応改修をした場合の所得税減税
最大限税額 (投資型)25万円(ローン型)25万円
長期優良住宅化改修をした場合の所得税減税
最大限税額 (投資型)50万円(ローン型)25万円
取得、増改築・改修等をした場合の住宅ローン減税
最大限税額 400万円
②固定資産税
耐震改修をした場合の固定資産税の減額
税額1/2✕1年間
バリアフリー改修をした場合の固定資産税の減額
税額1/3✕1年間
省エネ改修をした場合の固定資産税の減額
税額1/3✕1年間
長期優良住宅化改修をした場合の固定資産税の減額
税額2/3✕1年間
③その他の税の特例
贈与税 住宅取得等資金に係る非課税措置【リフォーム・新築・中古】
※自己住宅のための住宅を取得・増改築するための資金として贈与を受けた場合
④その他の優遇制度
介護保険のリフォーム助成
最大支給額18万円
地震保険料の優遇制度
保険料最大30%割引
フラット35リノベの金利優遇制度
※中古住宅を購入して性能向上リフォームを行う場合、または、住宅事業者により性能向上リフォームが行われた中古住宅を購入する場合に金利優遇が受けられます。
当初最大10年間 年0.5%金利引下げ