資料請求

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

リノベお役立ち情報

2023/11/27

中古住宅の購入の流れを解説!リノベするなら注意すべきポイントも
中古住宅の購入の流れを解説!リノベするなら注意すべきポイントも 写真

中古住宅を購入して自分好みにリノベーションしたいと考える方が増えています。

しかし、中古住宅探しの経験がある方は少ないですよね。初めての物件探しで戸惑うことも多いでしょう。

今回のwebマガジンでは、中古住宅を購入する際の流れと注意点について解説します。流れが理解できていると、良い物件に出会ったときにすぐ行動できます。

さらに、後半ではワンストップリノベーションについても触れています。スムーズな中古住宅リノベーションのために、ぜひ知っておいてください。

もくじ

中古住宅の購入前にすべき準備

はじめに、中古住宅を購入する前の準備についてお伝えします。

この準備がなければ、ご自身にぴったりの物件かどうかを判断することができません。

必ず準備しておくべきは、下記の2点です。

1]総予算をシミュレーションしておく

予算は「だいたい〇千万くらい...」ではなく、自己資金とローン返済額から逆算してしっかり決めましょう。

  • 自己資金:計画にあたって用意できる預貯金の額
  • 住宅ローン:毎月返済できる額と返済年数から計算した借りられる額

2つの合計が、物件購入とリノベーション工事に使える総予算です。

「住宅ローン 計算」と検索すると、借り入れ額を計算できる金融機関のサイトがいくつか出てきますので、活用してみてください。

金利など分からないことがある場合は、最適な金融機関をリノベーション業者に相談するのがおすすめです。

2]リノベーション業者を検討しておく

リノベーションの場合は特に、物件探しの段階から「どのリノベーション業者で施工するのか」検討をはじめておきましょう。

なぜなら、物件だけを先に決めてしまうと「希望の施工ができない物件だった」「老朽化対策に費用がかかりすぎて予算オーバーしてしまった」という事態になりかねないからです。

物件を契約する前に、施工会社に現地を確認してもらい、予算内で希望のリノベーションを叶えられるかを確かめましょう。

後述しますが、物件を契約してからキャンセルすると、大きな損になってしまいます...。

中古住宅購入の流れ6ステップ

それでは、中古住宅購入の流れをお伝えします。

中古住宅を購入する際は、下記の6つのステップがあります。

①物件の内覧

②購入申し込み

③住宅ローンの事前審査

④不動産売買の契約

⑤住宅ローンの本審査と契約

⑥引き渡し

 

ひとつずつ解説していきましょう。

①物件の内覧

気になった物件を見つけたら、物件の売買を取り扱っている不動産業者に問い合わせ、内覧をさせてもらいましょう。内覧すると、間取りの広さ感覚や日当たり、周辺の交通量などがわかります。

売主が居住している場合もありますが、可能な限り内覧させてもらうのがおすすめです。

②購入申し込み

購入の決断をしたら、希望する価格、条件などを記入した「購入申込書」を不動産業者に提出します。不動産業者から売主に届けてもらい、申し込み条件が了承されれば売却の運びになります。

③住宅ローンの事前審査

次に、購入資金の住宅ローンを組めるか確認するため、金融機関に「住宅ローンの事前審査」を申し込みます。およそ2週間ほど、金融機関からの返答が来るのを待ちます。

④不動産売買契約を締結する

住宅ローンが組めると確定したら、売主と不動産売買契約を締結します。

その際、下記の2点をしっかり確認してください。

ひとつは、締結の前に「重要事項説明」をしっかり確認すること

重要事項説明とは、不動産取引の有資格者である宅地建物取引士に説明が義務づけされている“不動産を購入するのに重要な情報”のこと。事前にコピーをもらって目を通しておくことも可能です。

説明を受け、納得できれば売買契約を結ぶ手続きを行います。

もうひとつは、手付金の支払い条件を確認すること

売買契約を結ぶ際、売主に手付金(てつけきん)、いわゆる頭金を支払います。手付金は、条件によって「物件購入金額の〇割」などと指定され、100万円単位の大きな額になることも。

さらに「解約手付」と呼ばれるタイプの手付金だと、契約後に買主の都合で解約しても返金されません。

前章で、契約前にしっかり総資金シミュレーションや現場確認を依頼できるリノベーション業者の検討を準備すべきなのは、このためです。

⑤住宅ローンの本審査・契約

売買契約の締結後は、手付金以外の残金を支払うため、金融機関と住宅ローンの契約を結びます。事前審査を通っていたとしても、契約前には本審査を受けるので、また2週間ほどの期間がかかります。

本審査に通れば、金融機関と住宅ローンの契約に進みます。

⑥引き渡し

住宅ローンで残金を売主に支払うと、引き渡しとなります。同日に、登記情報を買主の名義に移します。

登記がご自身の名義になれば、晴れて“自分の所有不動産”。リノベーション工事の着工ができますよ。

中古住宅購入で注意すべきポイントは

購入の流れを紹介できたところで、注意すべきポイントもご紹介させてください。

以下2点の注意ポイントを覚えておきましょう。

1]ホームインスペクション(住宅診断)を受けているか確認する

ホームインスペクションとは、住宅の専門家である住宅診断士(ホームインスペクター)に住宅の欠陥や劣化状況、どのくらい住み続けられるかを調査してもらうこと。中古不動産を売却するときに、価値の確認のために受ける売主も増えています。

もし、ホームインスペクションを受けていない物件だったら、申し込みしてから契約を結ぶ前のタイミングで、買主から依頼して受けられることも。

2]補助金等の対象かを確認する

地域やタイミング、改修の目的などによって、補助金や助成金の対象になる場合があります。知らずに受領を逃してしまうのは勿体ないので、自治体などに確認しましょう。

ワンストップリノベーションのすすめ

ここまで、リノベーションするための中古住宅を購入する流れや注意点をご説明しました。

正直、行程がたくさんあり、すべて覚えるのは難しいですよね。不動産業者・金融機関・補助金関連の自治体...など登場人物が多く、その都度依頼先を調べるのも大変です。

私たちトウケンホームでは、複雑な中古住宅リノベーションの工程を一本化できる「ワンストップリノベーション」をおすすめしています。

ワンストップリノベーションとは、物件探しのお手伝いから設計施工やアフターフォローまでをワンストップでリノベーション業者にサポートしてもらうこと。

・対応する企業を一本化できる

・総予算を把握しやすい

・内覧の時点でプロに見てもらえる

といったメリットがあります。

スムーズな中古住宅リノベーションをご希望の方は、ぜひワンストップリノベーションをご検討ください。

まとめ

リノベーションのために中古住宅を購入する行程をおさらいします。

購入前の準備

・総予算のシミュレーション

・リノベーション業者の検討

購入時の流れ

①物件の内覧

②購入申し込み

③住宅ローンの事前審査

④不動産売買の契約

 →重要事項説明の確認

 →手付金の支払条件の確認

⑤住宅ローンの本審査と契約

⑥引き渡し

注意すべきポイント

・ホームインスペクション(住宅診断)を受けているか

・受け取れる補助金等がないか

チェック項目が多すぎて難しそう...と感じるなら、ワンストップリノベーションがおすすめです。

東京都町田市を拠点とする「リノベーション専門店」であるトウケンホームでは、プロ視点の中古住宅のリノベーションをワンストップでお手伝いしています。

地元の物件探しをお手伝いしたり、理想の暮らしができる物件かどうか一緒に内覧したり、安心してリノベーションを進められるサポートも承っています。

中古住宅リノベーションをご検討なら、ぜひお声かけください。

Contact

お気軽にご相談ください

ページの先頭へ戻る

© 2023 有限会社 藤建ホーム. Created by ABABAI Co.,Ltd.