メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

リノベお役立ち情報

2024/07/26

リノベーションでも住宅ローンが使えます!条件・金利・控除制度を解説
リノベーションでも住宅ローンが使えます!条件・金利・控除制度を解説 写真

大きな規模のリノベーション工事のためにローンを組んで資金調達するなら、リフォームローンだけでなく住宅ローンの活用法も知っておくことで、選択肢を広げられます。

たとえば、中古住宅の購入と同時にリノベーションするケースでは、リフォームローンでは物件購入資金が借入対象外となる金融機関もあり、住宅ローンが使いやすくなるのです。

この記事では、リノベーションで活用できる住宅ローンについて、リフォームローンとの違いや、どのようなケースで活用すべきかなどを解説しています。後半では、活用できる「住宅ローン控除」制度についてもお話します。

家をがらりと生まれ変わらせる大きなリノベーションを予定している方や、中古住宅を購入してリノベーションしたいと考えている方に、ぜひ知っていただきたい内容です。

もくじ

  1. リフォームに利用できる住宅ローンとは

    1. 住宅ローンとリフォームローンとの違い

      1. 担保設定が必要かどうか

      2. 物件購入費用を含められるかどうか

  2. リフォームで住宅ローンを使うときの条件と金利

  3. 中古住宅購入とリフォームを同時に行う際の住宅ローンの組み方

  4. リフォームローンと控除制度

  5. 東京都町田市でリフォームローン・住宅ローンを借りるなら?

    1. 横浜銀行

    2. きらぼし銀行

    3. 多摩信用金庫

  6. まとめ

リフォームに利用できる住宅ローンとは

リノベーションのためにローンを借りる方法には、リフォームローンと住宅ローンの2つの選択肢があります。

まず、2つの違いや使い分けについて解説します。

住宅ローンとリフォームローンとの違い

住宅ローンとリフォームローンには、いくつかの違いがあります。

ここでは、

[1]担保設定が必要かどうか

[2]物件購入費用を含められるかどうか

2点の大きな違いについて知っておきましょう。

住宅ローン リフォームローン
担保設定 必要 不要
物件購入費用 含められる 含められない

1]担保設定が必要かどうか

住宅ローンは、一般的に、購入する住宅を担保として設定する必要があります。

金額が大きいため、万が一返済が滞った場合でも、金融機関が担保物件を処分して貸付金を回収できる仕組みです。

その分、住宅ローンはさまざまなローン商品のなかで最も金利が小さい借入方法です。

借入期間も長く設定でき、35年の長期ローンを組むことができます。

一方、リフォームローンは、担保設定が不要な無担保型が主流です。

リフォーム工事の費用は住宅購入に比べて少額であることが多いため、担保は設定しなくてもローンを組める仕組みになっています。

無担保型リフォームローンは、手続きが簡単で審査も優しいメリットがありますが、金利は住宅ローンより高く、借入期間も短いことは短所といえます。

なお、高額なリフォームの場合は、有担保型のリフォームローンを組める金融機関もあります。

2]物件購入費用を含められるかどうか

もう一つの注意すべき違いは、リフォームローンには不動産の購入費用を含められないケースが多い点。

リフォームローンは、基本的に「増改築工事」にかかる費用のみを対象としています。

そのため、中古物件を購入してリノベーションする場合は、物件購入資金はリフォームローンに組み込めない可能性が高いです。

一方、住宅ローンは「住宅の取得」が目的。

購入物件の担保設定をすれば、まとまった額の借入が低金利で可能です。

ただし、金融機関の条件に、リフォーム一体型プランがあることを確認してください。

リフォームで住宅ローンを使うときの条件と金利

リフォームで住宅ローンを利用するにあたり、覚えておきたい条件を、以下にまとめました。

住宅ローンとリフォームローンの違いがわかるよう表にしています。

住宅ローン リフォームローン[無担保型]
借入目的 住宅の購入、新築、建替え リフォーム、増改築
返済期間 最長35年 10〜15年が一般的
借入金額 1億円まで 1,500万円・2,000万円まで
担保 必要 不要
手数料

融資手数料
保証料
担保設定費用
など

融資手数料
審査の期間 1ヶ月程度 1〜2週間程度
金利 0.5%〜1.5% 2%〜5%
物件購入費を含められるか 不可

※金融機関により、条件が異なります

住宅ローンとリフォームローンとで大きく条件が違うポイントは「借入額」「返済期間」「金利」の3点です。

リフォーム一体型の住宅ローンでは、次のような条件の金融機関が多いです。

  • 借入額:数百万円から1億円まで
  • 返済期間:最長35年
  • 金利:0.5%~1.5%

一方、リフォーム専用ローンの場合は、次のような条件の金融機関が多いです。

  • 借入額:10万円から2000万円程度まで
  • 返済期間:最長15年程度
  • 金利:2%~5%

気になる金利を比較すると、住宅ローンはリフォーム専用ローンより低く設定されています。

金利のパーセンテージを見比べても分かりにくいかもしれませんが、返済額を計算するとなかなか大きな差額になるものです。

たとえば、1000万円を10年で返済する場合の返済額を計算してみましょう。

リフォームローン(年利2.0%)

住宅ローン(年利1.0%)

92013円/月

総返済額:11,041,560円

87,604円/月

総返済額:10,512,480円

このように、毎月の返済額で3000円以上、総額は50万円程の差が開きます。

どちらを使うか迷う場合は、金融機関のローンシミュレーションを活用するのがおすすめです。

リフォームローンの詳細や返済計画をシミュレーションする方法は、下記のコラムで紹介しています。

『リフォームローンとは?特徴・住宅ローンとの使い分け・利用の流れを解説』

中古住宅購入とリフォームを同時に行う際の住宅ローンの組み方

前述の通り、リフォームローンでは不動産購入資金を含められない金融機関が一般的です。そのため、中古住宅を購入してリノベーションを行う場合は、以下のいずれかの方法を選びます。

①リフォーム一体型住宅ローンを借りる

②住宅ローンとリフォームローンを別々に借りる

③物件購入費用は住宅ローン、リノベーション費用は自己資金で対応する

④物件購入費用は自己資金で対応、リノベーション費用はリフォームローンを借りる

物件購入とリノベーションどちらの費用もローンを組みたい場合は、①リフォーム一体型住宅ローンを選ぶ方が多いでしょう。

リフォームローンと住宅ローンを二重で組むのは手続きが煩雑になり、手数料負担もかかるためです。

この場合の注意点は、スピード感が求められる点。

住宅ローンの審査を申し込むにあたって、リノベーションの見積書も必要なケースが多いです。

そのため、物件の購入を決める前に、ある程度リノベーションの依頼先を絞り込んでおき、スムーズに見積もりをもらえるよう段取りしておきましょう。

他方、自己資金に余裕がある場合は、③か④のいずれかを選ぶのも賢明です。

「担保を設定してもいいから、大きな額を無理なく返済していきたい」という方は、住宅ローンが向いているでしょう。

「スムーズに借入手続きをして、短期間に返済したい」という方は、リフォームローンがおすすめです。

いずれの方法を選ぶにしても、返済計画をしっかり立てることが大切です。

リフォームローンと控除制度

リノベーションでローンを利用する際、一定の条件を満たせば、税制優遇を受けられる場合があります。

代表的なものが、住宅ローン控除(住宅ローン減税)です。

住宅ローン・リフォームローン、いずれを利用した場合にも適用されます。

年末のローン残高に控除率をかけた額が所得税から控除される仕組みです。

【2024年度】

控除対象借入限度額 控除率 控除期間
省エネ住宅
(認定住宅、ZEH、省エネ基準適合住宅)
2000万円 0.7% 10年間
その他の住宅 3000万円 0.7% 10年間

ただし、ローンを組む全てのケースが控除を受けられるわけではありません

利用には、以下の条件を満たす必要があります。

【対象となるリフォーム工事】

  • 増築、改築、建築基準法に規定する大規模の修繕又は模様替え
  • マンションなど区分所有部分の床、階段または壁の過半について行う一定の修繕・模様替えの工事
  • 家屋の居室、調理室、浴室、便所、洗面所、納戸、玄関、廊下のいずれか一室の床、または壁の全部について行う修繕・模様替えの工事
  • 一定の耐震改修工事
  • 一定のバリアフリー改修工事
  • 一定の省エネ改修工事

【その他の主な条件】

  • 補助金などを控除した後の工事費用が100万円超であること
  • リフォーム工事完了の日から6ヶ月以内に居住し、適用を受ける年分の12月31日まで引き続いて住んでいること
  • リフォーム工事後の床面積が50㎡以上
  • 住宅ローンの返済期間が10年以上
  • その年の合計所得金額が2,000万円以下

100万円以上の大規模なリノベーション工事をおこない、10年以上の返済期間でローンを組む場合は、ローン控除の対象になる可能性があると覚えておいてください。

お得な制度なので、該当の場合はぜひ活用しましょう。

◆参考:国道交通省『令和6年度住宅ローン減税』

東京都町田市でリフォームローン・住宅ローンを借りるなら?

トウケンホームが拠点を置く東京都町田市周辺でも、いくつもの地方銀行や信用金庫でリフォームローン・住宅ローンを利用できます。

金融機関によって、金利や特徴はさまざま。参考にいくつかの金融機関と特徴を紹介します。金融機関選びの参考にしてください

横浜銀行

関東エリアの地方銀行。町田市内にも複数の支店があり、相模大野支店にはローンセンターもあります。ネットバンキングなど、来店不要でも使いやすいツールが充実し、リフォームローンの評価が高い金融機関です。

リフォームローンは無担保型で、審査が早く来店なしでも申し込みできるそう。

ただし、住宅ローンではリフォームに対応している旨の記載がないため、問い合わせが必要です。

◆横浜銀行 住宅ローン

横浜銀行 リフォームローン

きらぼし銀行

2018年に誕生した東京の地方銀行。関東エリアに多くの支店があります。

web上で完結できるリフォームローン商品は、無担保で金利の低い変動金利を選べます。

また、住宅ローンでは、増改築に対応したプランもあります。リノベーションのスタイルに応じて、プランの使い分けができそうです。

◆きらぼし銀行 住宅ローン

◆きらぼし銀行 リフォームローン

多摩信用金庫

町田市に本店を置く信用金庫。

住宅ローン商品、リフォームローン商品とも充実しています。リフォームローンでは、リフォームに伴うインテリア・家電等の購入も対象です。

また、住宅ローンでも、物件購入資金とリフォーム資金をまとめて申し込みできる旨が記載されています。

◆多摩信用金庫 住宅ローン

◆多摩信用金庫 リフォームローン

上記のいずれの金融機関も、ローンシミュレーションやオンライン相談を企業サイトから簡単にできます。気になる方はご活用ください。

金融機関選びに迷う場合は、あらかじめいくつかの窓口で相談してみましょう。

まとめ

リノベーション資金にローンを組むことをご検討しているなら、リフォームローンと住宅ローンのそれぞれの特徴がわかっていると、行動しやすくなります。

リノベーションのスタイルによって、考えるべき選択肢も変わってきます。

たとえば、中古住宅を購入してリノベーションするケースなら、リフォームローンではなく住宅ローンで増改築も含めて相談できる金融機関を探す必要があります

いまお住まいの家を大きくリノベーションするケースなら、担保を設定するかどうかなど、リフォームローンと住宅ローンで条件の比較をすると、希望に近い融資プランを選べるでしょう。

リノベーションのスタイルや、ご家族のライフスタイルに合わせて、ローンを選びましょう。

東京都町田市周辺でも、多くの金融機関がリフォーム向けの住宅ローン・リフォームローンを提供しています。

金利をはじめ、各金融機関の条件には違いがあります。いくつかを比較すると、ご自身に合う金融機関を選びやすくなりますよ。

ご検討に見積もりなどが必要な場合は、お気軽にトウケンホームにご相談ください。

購入を検討段階の物件でも、内覧や提案作成に対応いたします。

トウケンホームは、家族の理想のリノベーションの実現を応援しています。

Contact

お気軽にご相談ください

ページの先頭へ戻る

© 2023 有限会社 藤建ホーム. Created by ABABAI Co.,Ltd.